2019年11月02日 [記事URL]
いつもボディスタジオエミュのブログを
ご覧いただきありがとうございます。
11月に入り、霜月ですね。
11月は霜が降りる月もあって、
1番冷えを感じる時期。
それは朝と日中の寒暖差が大きいからですね。
油断して身体が知らずうちに
冷え切ってしまうと
秋バテの疲れがどっと出て免疫低下し、
インフルエンザ、ウイルス性の病気に
かかりやすい体質になってしまします>_<
このようにならないために
まずポイントは
「くび」!
という部位を温めることを意識してみましょう。
◯首元
◯手首
◯足首
◯腰 (腰のくびれ)
とくに冷え症の体質の方は、
これらの部位を温めたり、
露出を控えて巻いたり保護するといいですね。
例えば首元は、
ストール、マフラー、
またハイネックのトップスを着るなど。
この「くび」にある血管を温めることによって、
身体中の血流が良くなるからなんですね。
とくに首元には太い血管があるので、
温めると一気に全身が温まります。
冷える前の対策として、
とっても大事な部位ですので、
ぜひ日々続けて行なってみてください(^^)
身体の調子がよくないと、
人は気持ちも後ろ向きになっていきます。
正しい施術を受けて、
身体の変化が分かってくると気持ちも前向きになり、
身体もより一層改善されていきます。
あきらめていた痛みが日々よくなっていく喜びを、
これを読んでくださったあなたにも
ぜひ体感していただきたいと心より願います。
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張マッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
www.body-studio-emu.com
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
#秋バテ #首元 #手首 #足首 #腰 #冷え症 #血管を温める
2019年02月19日 [記事URL]
いつもボディスタジオエミュブログを
ご覧いただきありがとうございます。
先日リピーターのお客様 Aさまより
ご感想をいただきましたので、
ご紹介したいと思います。
今回のお客様は、
いつもご夫婦でご利用いただいており、
先日は
「奥さんがもうしゃがむことができないほど、
足が疲れてるようなので、
今日は奥さんだけにたくさん施術してほしい」
とご主人の方からご連絡いただきました。
なんと優しいご主人!
奥さまの施術に入り、
急な気温の変化によって、
いつもより下半身が冷えておりました。
「仕事は立っちぱなしで、
突然しゃむことができないほど、
足が痛くて、辛くて、、、。
仕事をこなすのもできないから
本当に困って、、、。」
と辛そうな訴えでした >_<
むくみ、血行不良、冷え、
あと上半身からの関連痛なども原因かなと
思われるお疲れでした。
揉みほぐしがお好きな奥さまですが、
今回了承を得てアロマオイル施術で
下半身メインをお手当て。
施術後はしゃがむ動作もでき、
スッキリされておりましたが、
今回の症状はすぐには疲れ解消とはならないので、
次の日からどう改善しているか
というほどの症状でした。
数日後、奥さまから
「足の痛みはなんともなくなったんです!
おかげさまで次の日から
痛みも消えて
普通に仕事もできましたし、
すっきり、すっきり!笑
本当にありがとうございました!」
あー、よかったです‼︎
この瞬間が私たちが安堵する瞬間ですね。
仕事がスムーズにできるようになって、
本当によかったです(^ ^)
身体の調子がよくないと、
人は気持ちも後ろ向きになっていきます。
正しい施術を受けて、
身体の変化が分かってくると気持ちも前向きになり、
身体もより一層改善されていきます。
あきらめていた痛みが日々よくなっていく喜びを、
これを読んでくださったあなたにも
ぜひ体感していただきたいと心より願います。
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張マッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
www.body-studio-emu.com
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2018年07月06日 [記事URL]
こんにちは♫
東京方面は梅雨明けしたようですね。
西日本は、梅雨真っ只中^ - ^;
先月より気温が下がって、
寒暖の差で不調になることことはありませんか?
本日は
この身体の冷えのメカニズムについて(o^^o)
人は緊張すると
交感神経が優位になり、
緊張がゆるむと
副交感神経が優位になります。
交感神経は血液を収縮させるので、
血行を妨げ、冷えを助長させます。
現代人は日々のさまざまなストレスにより、
ほとんどの場合、
心身が緊張→交感神経が優位に立つことで
血の巡りが滞り、冷えを患います。
ときには心身をほぐし、
リラックスさせて、
副交感神経を優位にする
→血管をゆるめて詰まった血を流してあげる
必要があるのです。
常に副交感神経が優位に立つと、
今度は血管が開きっぱなしになり、
どちらが強く偏っても
血管のポンプ作用が低下します。
血液のめぐりが悪くなり、
酸素や栄養素、老廃物などが滞って、
同時に体温も下がり
新陳代謝に必要な酵素の合成や分解も起きなくなるので、
代謝が落ちます。
バランスよく1日の中で、
ゆっくりできるときは、ゆったりとした気持ちで
心身ともに冷え改善に向けて
休めてあげられると良いですね。
目を瞑って、
大きく深呼吸するだけでも
血流の流れが変わり、
冷え解消につながるので
一日に数回取り入れてみてくださいね☆
身体の調子がよくないと、
人は気持ちも後ろ向きになっていきます。
正しい施術を受けて、
身体の変化が分かってくると気持ちも前向きになり、
身体もより一層改善されていきます。
あきらめていた痛みが日々よくなっていく喜びを、
これを読んでくださったあなたにも
ぜひ体感していただきたいと心より願います。
放置せず、早めのケアをすると良いですね。
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張マッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
www.body-studio-emu.com
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2018年07月01日 [記事URL]
こんにちは(^^)
みなさま、外は真夏日、部屋の中は冷房ですが、
体調を崩されてないでしょうか^_^;
本日は当サロンのマッサージメソッドについて。
いままでお客さまのお身体と向き合い続ける中で
つくり上げたマッサージメソッド。
それは
その日の体調や気分を考慮しながら、
カスタムメイドのマッサージを行なう手法。
主にリンパドレナージュと言って、
リンパ液の流れを活性化し
身体にとって不必要な異物や老廃物を集め、
排出するマッサージ。
リンパ系のシステムは毛細リンパ管・リンパ管・胸管・
リンパ本幹とリンパ節等で成り立っています。
しかし、ポンプ作用を持った心臓から
送り出される血液のような流れはありません。
リンパ液は、疲労、寒さ、ストレスなどに
影響を受けやすく流れが滞りがちです。
それをポンプが水を吸い上げるようにマッサージし、
スムーズな流れを促すのが
当サロンのマッサージメソッドです。
またリンパドレナージュで得られるメリットは、
美と健康の強い味方となります^ - ^
それは凝り固まった筋肉を緩めマッサージでしっかりとほぐし、
血液・リンパの流れを整えバランスの取れたボディラインへも導きます。
施術後はみなさん、
「ここでマッサージ受けるとものすごく発汗がよくなる」
「どこのお店よりもたくさん尿が出ます」など
このようなお声を良く聞きます^_^
ストレスや筋肉疲労で硬くなったお身体を緩め、
念入りにしっかりとマッサージを行なうことにより、
より自律神経のバランスを整え
内臓の働きも活発になるからですね☆
お身体で少しでもお悩みの方は、
お気軽にお問い合わせくださいね(o^^o)
身体の調子がよくないと、
人は気持ちも後ろ向きになっていきます。
正しい施術を受けて、
身体の変化が分かってくると気持ちも前向きになり、
身体もより一層改善されていきます。
あきらめていた痛みが日々よくなっていく喜びを、
これを読んでくださったあなたにも
ぜひ体感していただきたいと心より願います。
放置せず、早めのケアをすると良いですね。
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張マッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
www.body-studio-emu.com
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2018年06月14日 [記事URL]
こんにちは♫
本日は「冷え」について☆
この夏日に??!
と思った方もいらっしゃると思いますが、苦笑。
冷えとは、外気温に無関係なんですね。
生理学的にいうと、
深部体温が低い身体が、
冷えの体質と言うのですね。
何らかの原因により、
全身に十分な血液がめぐっていない状態、
つまりこのような血行不良は
冷えの原因でもあり結果でもあるのです。
血液は温度も運ぶので
血行不良は冷えの原因となり、
冷えれば血液そのものの温度も下がり
血液粘度が上がって血行不良となるからなんです。
当サロンで施術を受けられた方は、
必ず数十分で汗をかきはじめます。
的確に血行が良くなる技術、手技であるからこそ、
血液の温度が上がり身体が温まったから
熱を放出し始めて発汗するのですね。
それによって、血行促進になって老廃物も排出でき、
その後の睡眠の質も良くなり、
翌朝の目覚めがスッキリします(^^)
身体の中の冷えを改善して
疲れ知らず、肩こり知らずの
健康な身体づくりしましょう♫
身体の調子がよくないと、
人は気持ちも後ろ向きになっていきます。
正しい施術を受けて、
身体の変化が分かってくると気持ちも前向きになり、
身体もより一層改善されていきます。
あきらめていた痛みが日々よくなっていく喜びを、
これを読んでくださったあなたにも
ぜひ体感していただきたいと心より願います。
放置せず、早めのケアをすると良いですね。
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張マッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2018年01月06日 [記事URL]
こんにちは(^-^)
手先足先が冷た~いこの時期。
冷えてなかなか寝付けない方も
多いのではないでしょうか。
本日は冷え改善について^ - ^
身体が冷えているのは、
内臓が冷えていることが多いです。
ですので起きたら
白湯をゆっくり少しずつ飲むことがベストですね。
白湯を飲みことで、
いろんな身体への効能を生み出し、
それが冷え改善につながっていきます。
その効能は、
1. 新陳代謝を高める
白湯で内蔵機能を温めることで血流促進に。
また、内蔵温度が1度上がると免疫力が30%上昇します。
すると基礎代謝も10~12%上がり脂肪を燃焼させやすい体に。
痩せやすい体作りにも適しているのです。
2. 内蔵の疲労回復
内蔵が温められることで、
弱っていた内蔵機能も活発に。
特に、胃腸が弱っている、飲みすぎ、
ストレスなどで体調がすぐれない人にオススメです。
3. デトックス効果
普通の水と違い、体に受け入れやすく飲みやすいため、
利尿作用も高まります。
そのため、むくみ解消に効果的。
また胃腸に溜まった未消化物質や毒素を排出したり、
腸内の老廃物を洗い流してくれたりするので、
デトックス効果が期待できます。
5. ダイエットにも効果的
白湯は便秘にも効果的なため、
ダイエットにもオススメ。
内蔵が温められることで、基礎代謝が上がり、
脂肪燃焼効率も良くなるのでダイエットにも効果的です。
そのほか、
新陳代謝が上がることで、
肌のターンオーバーも促進されます。
冷え性や便秘改善にもなるので、
おのずと肌のくすみやトラブルも減少して、
美肌作りにもひと役買ってくれます。
冷え改善することで、
他にも良い影響を与えるのですね!
白湯を1日1.5リットル摂取できるといいですね(^-^)
慣れてない方は、
コップ一杯から始めてみてはいかがですか???
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しておりますハート
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
~明日への健康をつなぐサロン~
名古屋出張ボディケアマッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2017年11月24日 [記事URL]
こんにちは(^-^)
もう12月中旬並みの寒さですね。
寒さから乾燥もひどくなり、
ウィルス感染しやすくなるので、
ウィルス予防できるように胃腸を強化しておくと良いですね。
胃腸を強くするって??
全身の免疫に関わる細胞の約7割は
胃腸に集まっています。
腸が正常に働いてれば、
外から入ってきたウイルスなどを感知して
外に追い出すことができるのです。
胃腸力が弱い状態だとその感知能力も下がって
いるので上手に追い出すことができません。。。
これが風邪をひきやすくなつ原因なんですね。
健康に胃腸を強くするには、
強くする食べ物を摂取すると良いですね。
どんな食べ物が良いかと言うと、、、
●発酵食品
胃腸の働きを良くするには
腸内環境を整える必要があります。
効果が期待できるのが発酵食品です。
発酵食品には腸内細菌のバランスを整える働きがあります。
・ヨーグルト
・納豆
・漬物
・味噌
●食物繊維
食物繊維も腸内環境を改善してくれます。
食生活の変化で、食物繊維は不足がちです。
海藻類やキノコ類を意識して食べると良いですね。
●ネバネバ食材
ネバネバと粘り気のある食べ物は
胃腸を整える効果がある食べ物が多いですね。
・納豆
・山芋
・オクラ
・モロヘイヤ
・メカブ
・もずく
・なめこ
他にもたくさんありますが、
手軽にそのまま摂取できるものから、
意識してお食事のメニューに取り入れてみてください^ - ^
風邪知らずな健康な身体をつくっていきましょう☆
一日でも早く、「健康なカラダ」「笑顔」... が戻り持続しますように、
名古屋出張マッサージ
「ボディ スタジオ エミュ」は応援しております☆
〜明日への健康をつなぐサロン〜
名古屋出張ボディケアマッサージ
「body studio emu ボディ スタジオ エミュ」
営業時間:午後2:00~深夜2:00 (不定休)
ご予約・お問合せは・・・
コチラ⇒052-228-0938
2017年05月16日 [記事URL]
こんにちは(o^^o)
寒い時期に溜め込んだ老廃物を外に出すこの時期☆
花粉症もそのひとつですね^ ^
本日はデトックスには効果的な白湯について。
白湯を飲むだけで身体の中の老廃物をうまく排出してくれます。
それはなぜか?
●内臓機能が活発になって老廃物除去^ ^
白湯を飲んで内臓機能が温められることで、
内臓が活発に働くようになり、消化作用が促進されます。
それが体内の老廃物を身体の外に押し出す力がアップするのですね。
●血流促進がアップし、脂肪燃焼効果にもつながる^ ^
胃腸などの内臓機能を温めることができるので、飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。
内臓の温度が1℃上がると基礎代謝も約10%アップするので、脂肪燃焼効果もあがり、やせやすい体質にもなるなりますね。
●排尿も増え、余分な水分を排出できる^ ^
血液やリンパの流れがよくなり、体内で滞っていた余分な水分を尿として排出してくれます。そのため便秘やむくみ解消にも効果があり、まさに腸活できますね^ ^
白湯を飲むタイミングは、朝です☆
朝は胃腸が冷えているので、消化力を高めるためにこの時間がベスト。
胃腸の消化機能も活発になります。
ゆっくり少しずつ飲むのが効果的であり、
最初白湯はまずいと感じますが、老廃物が排出された身体になっていくと
白湯が甘いと感じられるようになりますよ♡
身体の中から、きれい、健康に保ちたいですね(o^^o)
2017年05月02日 [記事URL]
こんにちは(o^^o)
連休はいかがお過ごしですか。
快晴でお出かけすると、最高に気持ちがよいですね♡
本日は
温活で巡りのよい身体づくり☆のお話しです^ ^
緑緑しく、爽やかなこの時期は、
ジム行ったり、スポーツしないと汗をかきにくい時期でもあります。
日中は、気温も高くなり
エアコンがきいていたり、
冷んやりしたドリンクで喉を潤したくなりますね!
冷んやり、冷んやりしていると
だんだん身体は冷え、体温が下がり気味に^ ^;
真夏の前に、も一度身体を見直していきたいですね^ ^
冷えはむくみの大敵とブログでお話ししてきましたが、
体温が1℃下がると基礎代謝が12%低下するため、
むくみや太りやすい原因にもなります;;;
また、身体が冷えると水分や脂肪が溜まりやすくなるため、
血液やリンパ液の循環も低下することで、むくみ&セルライトができやすくなるのですね。
まず、身体を温めるのに一番よいのはお風呂に入ること^ - ^
むくみなどに有効な入浴法は、38〜40度くらいぬるめの温度に、
みぞおちの下まで10分程度浸かる半身浴。
頭や顔から汗が噴き出るぐらいまで浸かり、
全身の血行がよくなることでデトックス効果が期待できます。
心地よく、リラックスしながら浸かることが一番大切ですね^ ^
毎日お湯に浸かる習慣をつけて、たっぷり汗をかきましょ(^ー^)
連休中、営業しております☆
本日もよろしくお願いします^_^
2017年04月17日 [記事URL]
こんにちは♡
先日オフタイムに、
お天気の良い日に大きな公園にあるカフェテラスで、
スイーツをいただきました^ ^
昨日のご新規のお客様Eさまから、ものすごく嬉しいコメントをいただき、
そちらを載せたいと思います☆
「冷え性が年中で、むくみのひどさは慣れてしまったせいか、
気にならなかった。
今回あまりにもひどすぎて予約したのです。」
「ときどきマッサージいったり、温泉風呂入りに行ったり、発汗させているのですが、結局戻ってしまう...」
「仕方のないこと、と諦めていました。
今回下半身集中して足裏からヒップまでケアしてもらい、最初のマッサージから、あ!いつもと違う!と感じていました。
それは力の入れ方と言いますか、強弱もあり、ポイントポイントで流れるポイントがわかってらっしゃるとすぐ感じました!」
「安心して、 もう任せて、ウトウト眠ってしまいましたが、
終わった後、立った時のマッサージしてもらう寸前までの悩みが消えていた、笑、のです。
もううれしくてうれしくて、思わず、
次お願いしたら、どのセラピストさんが来てくださるのですか??と聞いてしまい、また同じ方が来てくださると知り、うれしくなりました。」
「立ち仕事も多く、むくみを気にせずに仕事ができるかと思うと
本当に本当にありがたいです。ありがとうございました!」
大変、こちらもうれしいです^ ^
お仕事集中できるようになられて、良かったです!
むくみは大敵で、血流の促進効果が得られれば、
いろんな箇所に影響を与えますから、
ますますの健康と笑顔を取り戻せてもらえて、何よりです♡
ありがとうございます^ ^
※施術中は、電話に出られない時がございます。大変お手数ですが、留守番電話にお客様の「お名前」「お電話番号」をご伝言して頂ければ、折り返しご連絡させていただきます。
【電話番号】 | 052-228-0938 |
【営業時間】 | 午後2時~深夜2時 |
【定休日】 | 不定休 |
【出張範囲】 | 名古屋市内、名古屋市近郊のご自宅やシティホテル、ビジネスホテル |
※上記「注意・禁止事項」に違反なされた場合は、直ちにサービスを中断し、今後のご利用をお断りさせて頂きます。尚、その際の料金返金には応じられませんので、ご了承ください。 又、悪質な場合は、警察に通報させて頂きます。警察に同行していただいたり、損害賠償を請求する場合もございますのでご注意ください。
※あんま、指圧、鍼灸等に関する法律が定める施術は行なっておりませんのでご了承くださいませ。
名古屋出張マッサージ
「body studio emu
ボディ スタジオ エミュ」
【住所】
名古屋市中区
【電話番号】
052-228-0938
【営業時間】
午後2時~深夜2時
【定休日】
不定休
【出張範囲】
名古屋市内、名古屋市近郊のご自宅やシティホテル、ビジネスホテル
Copyright© 2019 名古屋出張マッサージ「ボディ スタジオ エミュ」 All Rights Reserved.